真理

 結局、お腹がすいていたら何でも美味しい。

|

2025年6月13日 (金)

アニメーター、のどが乾く。

 

すごくのどが乾きました 。

 

駅の自販機で 美味しそうな「みかんゼリー 」なる物を買いました。

 

 Sdsc_9009

 

ゼリーが固まっていて傾けても一向に液体が口に入ってきません。

  

・・・

 

僕はのどが乾いているのです。

 

|

2025年6月 8日 (日)

アニメーター、花のニオイを嗅ぎに行く。

 

神代植物公園大温室で栽培する、世界最大級の花「ショクダイオオコンニャク」 が

2年半ぶりに開花 したそうなので見に行きました。

 Sdsc_8976 めっちゃ並んでる!

 

 Sdsc_8993edit でけえ! そしてクセぇ!

 

腐った肉のような悪臭を放つことで知られていますが

クンクン・・・ う~ん これは年季の入った公衆トイレですね。 

思ってたより臭くない。

もっとこい! って思いました。

 

でも満足太郎です。

 

|

2025年5月27日 (火)

アニメーター、取られる。

 

ちょっとコーヒーを入れに行ったら・・・ 

 

Sdsc_8058_20250528175401 猫に椅子を取られました。

 

その椅子はオカムラの20万円以上する椅子なんですよ ・・・

 

仕方ないので 980円の折りたたみの椅子?で仕事をします・・・ 

Sdsc_8028



コーヒーはゴールドブレンド(インスタント)です。

  

|

2025年5月20日 (火)

アニメーター、「かわいい」を考える。

 

マクドナルドでハッピーセットに『ちいかわ』の おまけ がついてくるキャンペーンをやってたみたいです。 

しらなかった。

 

でも『ちいかわ』のおまけだけもらってバーガーやポテトは食べずに置いて帰る人が後を絶たない、みたいなニュースを見ました。

そんなことをする不届き者は バールのようなもの で引っぱたかれて ちいまみれになればいいのに 。

 

僕が 動画 マンだった頃は マクドナルドって滅多に食べられないごちそうでした 。

 

そういえば、先頃行われた アニメ企業38社による合同就職フェアで圧倒的人気だった企業が あったみたいです。

動画工房さんです。 

そう、アニメ『ちいかわ』の制作スタジオです。

恐るべし ちいかわ・・・

 
うちの庭に勝手に住みついている ちいき猫をぼくは「ちい」と呼んでいます。

 Sdsc_7952

 
ちいさくてかわいいからです。

 

おわり。

|

2025年5月14日 (水)

アニメーター、仕事をする。

 

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の6話にコンテで参加させていただきました。

 

鶴巻さんとまた一緒にお仕事が出来てとっても嬉しかったです。

 

S20250514  お疲れ様でした。

 

 

|

2025年5月 6日 (火)

アニメーター、しびれる。

 

お腹が減りました。

キッチンの引き出しの中にあるカップラーメンを食べよう。
 
あれ? ありません。
 
一回引き出しを閉めてもう一回開けました。
 
やっぱりありません。

お腹が減っています。 でも何か買いに行くのは面倒です。

もう一回引き出しを開けて奥の方を探ると何か出てきました。

何だこれは?

 Sdsc_1499

いつどこで手に入れたか全く覚えていないレーションのような物が出て来ました。 賞味期限は・・・書いてありません。

おそらく10年近くは引き出しの中に眠っていたであろう呪物級の代物です。

たべました。

 Sdsc_1500


悪くないです。  ひとくち。 ふたくち。・・・ん??

し、しびれる~~~~! 舌がしびれる~~~!!

やばい! 死ぬ!!

捨てました。

ホワイトライスって書いてあるのに全然白くない時点でやめるべきでした。

そんなゴールデンウィーク。

 

幸い、お腹は無事でした。 

 

|

2025年4月23日 (水)

アニメーター 奈良井宿に行く .

 

かみさんと一緒に 奈良井宿に行きました 。

 

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている歴史ある美しい宿場町です。

 

  Sdsc_7654 あら素敵。

 

報道されてる通り とにかくインバウンドがすごい、 振り向けば 外国人でした。 

 

一泊したかったのですが仕事が詰まっているので日帰りです 。

Sdsc_7836

 

ビュッと行って ビュッと帰ってきました 。

 

Sdsc_7759_20250424021701 お蕎麦をズズッと食べました 。



満喫 太郎しました 。

 

|

2025年4月16日 (水)

アニメーター、分からない。

 

万博が始まりましたね。 行ってみたい。

行ってないけど、かみさんがミャクミャクのフィギュアを買いました。

 
「かわいい」って。

S1744831497949 ・・・かわいい?

 
ん~~~ かわいい?

 

 

|

2025年4月 6日 (日)

アニメーター、花見に行く。

 

今はいいのさ すべてを忘れて~♫

ということで花見に行きました。


 Ssdsc_7088edit  赤穂義士墓所

 

 Sdsc_7168 プリンスホテル日本庭園

 

 Sdsc_7218edit 高輪ゲートウェイ



  Sdsc_7012  ついでに_蟻鱒鳶ル(ありますとんびる)

 

 毎年 桜の写真を撮っていますが、マイ・ベストは数年前に白川郷に行ったときに撮ったこれ
 
 Sdsc08477b_ 

田んぼでなんかしてる小学生がいい味だしてます。  

  

 

 

|

2025年4月 1日 (火)

4月1日のアニメーター。

 

「ワレワレハ ウチュウジンダ」

 

「ウチュウジンノ アニメーターダ」

 

 「カット42ハ リテイクダ!」

 

 「コノゲンガヲカイタノハダレダ!キャトルミューティレーションノケイダ!」

 

ビシュー! ビシュー!

 

「アニメーター オウチカエル・・・」

  

 

|

2025年3月25日 (火)

アニメーター、未来をうれう。

 

街中で目にする広告イラストの中でも
AIを利用している物がけっこう目に入るようになりました。
 
絵描きを生業としている者としてはしゅんとなってしまいます。

でも企業側としては、文句も言わず、納期はちゃんと守って、しかも超安価なAIは利用したいでしょう。そうでしょう。 

悔しいけど法的にクリアならそれを止めることは出来ません。そんなチカラもありません。

Sdsc_6209_

 
昔、僕の尊敬する監督がよろしくない作画上がりが山積みになった机を前にして叫んでいました。

「下手なやつより、上手ければ殺人者でも手伝ってもらいたいよ!」

たぶん、冗談ではなく本気でそう思っていたと思います。
 
そしてこの思いは、ほとんどの監督、特に作品に対して想いの強い監督ほど共通だと思うのです。

いつの日か

「下手なやつより、上手ければAIでも手伝ってもらいたいよ!」

が現実にならないことを願うアニメーターなのでした。


あっ、依頼されてる版権の締切が過ぎてる・・・


 

|

2025年3月15日 (土)

アニメーター、横浜に行く。

 

STAR SPHEREプロジェクトという

衛生を個人で操って写真を撮るというイベントの打ち上げみたいなのが横浜であったので参加してきました。

Sdsc_6838


Sdsc_6913 僕の撮った写真も最新のLEDプラネタリウムに写してもらって満足太郎でした。



Sdsc_6894 ソニーが開発した衛生は想像よりはるかに小さいのでした。

センサーは民生用の35mmフルサイズ1200万画素をカスタムしたものらしいです。 α7Sかな?



Sssdsc_6885 実物大のモックと記念撮影。

 

|

2025年3月 6日 (木)

アニメーター、いちご狩りに行く。

 

いちご狩りに行きました。

『あまりん』という野菜ソムリエが選ぶ、もっともおいしい『春いちご』の金賞に選ばれた品種で

それが食べたくて秩父までガタンゴトン行きました。

Sdsc_6735

しかし『あまりん』は開園すぐに狩り尽くされていました・・・

残念ながらあさイチで来ないとダメだったみたいです。

Sdsc_6746


でもパックは売っていたので買いました。

 Sdsc_6800 うまし。

  それから、イチゴは野菜。 忘れずに。

 

|

2025年2月26日 (水)

アニメーターと観測と確定のあいだ。

 

不思議なことがありました。

行きたかったラーメン屋に向かって自転車を走らせていました。

場所は分かっています。 あの角を右に曲がるとあるはずです。

曲がりました。 無い。 店が無いです。 つぶれたのかな?それとも道を間違えたかな?

スマホを取り出し確認しても場所に間違いありません。しかし何度確認してもラーメン屋さんはありません。

ん~~?

とりあえず一本先の道を探すもありません。

ん~~?

くるくる回ってさっきの場所に戻って来ました。

ありました。ラーメン屋が。

あったというより出現しました。

さっきは無かった場所にラーメン屋が出現したのです。

 
僕は思いました。

この世はシミュレーションで出来ているという説が注目されていますが
今回の出来事はシミュレーションだかホログラフィックだかのデータにエラーが発生して、たまたま僕がそのエラーに引っ掛かったことで発生した事例なんじゃないかと。

僕は確かに観測出来るポイントに来たが、確定処理が遅れた事例であり、量子もつれ(ノイズ)が発生したということ。

 

 Sdsc05264時空の隙間っぽい路地が好きです。


恋人の死を回避するタイムリープドラマはよくありますが
今後は死を回避の為にシミュレーションのプラグラムコードを書き換えるドラマが流行るかも。 

もちろん恋人とは再会出来ますが、その代わり地球が・・・

あと、幽霊とか前世の記憶とかオカルト的な現象もデータに生じたノイズだと設定するとすべて解決しますね・・・

超便利、シミュレーション仮説!

というか何でもありですね。


ラーメン屋は満席だったので入らず帰りました。

 

アニメじゃない アニメじゃない ホントのことさ~

おわり。

 

|

2025年2月17日 (月)

アニメーター、佐野厄除け大師に行く。

 

佐野厄除け大師に行きました。

厄年ではないのですが、今は大事な時期なのでちょっとでも神仏に加護を求めたいのです。

Sdsc_6630 着きました。

あれ・・・? 何でしょう、この生臭い雰囲気・・・

そこかしこに漂う お金儲けの匂い・・・

僕の心が叫びます「なんかちがう!」

 

残念ながら、早々にお寺を後にして「さのまる」グッズを買いに観光物産会館に行きました。
 

 
Sdsc_6698 「さのまる」は めちゃくちゃ可愛いです。

Sdsc_6617 佐野ラーメンも食べました。美味しかったです。

 おわり。

 

|

«アニメーター、あんこうを食べる。