« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月31日 (木)

お帰りなさいませ

なおった~!

不慮の事故?によりメーカーにしばらくお出かけしていた

トークマスターが元気になって帰ったきました。

3000円という良心的な修理代でした・・・

わ~い。

Dsc00058
  

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月30日 (水)

メタボリック・・・

100円ショップで万歩計を買いました。

100円ショップなのに210円でした。

2日で2400歩。

意外と歩いていました。

そして壊れました・・・・P1033079

   

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年5月29日 (火)

コマーシャル

僕がキャラクターデザインした『クイーンズブレイド』のキャラクター、

"冥土へ誘うもの アイリ"のクッションカバーが出るみたいです。

ちょっとエッチです・・・・

わ~~い。

  Dsc00046   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月28日 (月)

白日夢

コンビニで見たことがあるエヴァンゲリオンの絵を見ました。

ライターに描かれているその絵は・・・

「俺が描いたやつだ!」

何年前に描いたか記憶にないその絵は、絶望的なまでに似ていなく

筆舌に尽くしがたいほどかわいくないという、その存在価値に疑問が生じる、まさに

トラウマ級のインパクトで再び僕の目の前に現れました・・・

当時はそれでも似せよう、かわいく描こうと努力したはずなのですが・・・

今描いたらはたしてどんなレイやアスカになるのでしょうか。

P1033045

売れているのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月27日 (日)

9話

日曜なのでグレンラガンです。9話です。

会社の近くのドラックストアに買い物に行ったら入り口に柴犬がつながって

いたので触らせてもらおうとしたら

「ワン!」って怒られました。

その声に「わぁぁぁ!!」と声を上げてびっくりしたら周りの人が笑ってました・・・

でもジブリの玄関にいつも座っている猫は触らせてくれました。

わ~~い。

Dsc00055
 玄米。   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月25日 (金)

「まほろまてぃっく」はセルでした。

アニメの世界からセルが消え、仕上げから先の工程は全てデジタルデータ
によって処理される環境が業界に急速に浸透したのは
その圧倒的高効率によるものです。

遅かれ早かれ、作画も鉛筆からタブレットに変わり完全ペーパーレス時代到来

の予感は自分のなかではただよっていて、

実際、グレンラガンでもフリーで自宅作業の、ある原画さんはレイアウトまでは

PCで作業して、上がりをメールでやりとりしているのでそれを見ると

その予想に拍車がかかります。

しかしペーパーレスはここまでで、届いたデータはガイナでプリントアウトされ

それを元に作画監督が紙と鉛筆でチェックを入れるという方法になっているのです。

つまりは作画をペーパーレスにするには全ての作画に関わるスタッフが一斉に

同じシステムを導入しなければならなくなり、しかも外注の制作会社やフリーの

アニメーターまでもがその設備環境を要求されます。

もちろん中国や韓国の海外スタッフも同じです。

  無理です。

どうやら当分のあいだ紙のお世話になりそうです。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月24日 (木)

お別れ、第2章・・・

DVDプレーヤーが壊れました。

借りたガンダムシードが観れません。

なんだか次々と身の回りの物が壊れていきます・・・・

 Dsc00050         
 NG DISC・・・・え~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月23日 (水)

お別れ・・・

ポータブルのハードディスクが壊れた模様です・・・・

カタカタ変な音がします・・・・

うわ~~ん。

  Dsc00052

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月22日 (火)

ごちそうさまでした。

久しぶりに外食しました。

お好み焼きご馳走になりました。

おいしかったです。

わ~~い。

そういえばカミナは5話のラストで1カット描いてました・・・

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月21日 (月)

またいっぱい寝てしまいました。

眠くて眠くてしょうがありません・・・

いっぱい寝た後はなにか損した気がします・・・

やりたいことがいっぱいあるのです。

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月20日 (日)

8話

日曜なのでグレンラガンです・・・・8話です。

カミナ死んじゃいました・・・

   Sere2r    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月19日 (土)

本だけ・・・・

Dsc000426jpg ツーリングガイド買いました。

この手の本はすでに何冊も持っているのですが

実際に役に立ったことはありません・・・・

脳内ツーリングです。 

いい季節なのになぁ・・・・

Dsc00048  こちらも買いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月18日 (金)

それは遺伝子からの命令なのか・・・

生物界の掟、それは弱肉強食、食うか食われるか、逃げるか追うかという

選ばれし強いもの、戦いに勝ち残ったもののみが生存を許されるシビアな世界です。

その生態系の頂点に君臨する人間はもう戦わなくても、そして逃げなくても

よいのでしょうか?

いえ。生物誕生以来、脈々と受け継がれてきた闘争本能は眠らせてはくれません。

人間の敵は人間なのです。

銃を使った立てこもり事件がありましたが、銃という道具は

いかに的確に確実に効率よく人間を殺傷するかという

いうまでもなく戦いの為の道具です。

「戦え」というDNAからの命令が生み出した、ひょっとしたら脳が本能的にもっとも

必要としている道具なのかもしれないのです・・・・

銃に限らず20世紀の3大発明と称される物すべてが戦うための道具であり

いまこの瞬間もどこかで、さらなる新兵器開発が進んでいて

日本も最新戦闘機F-22ラプターの導入を検討している現状をみると

やはり人間も本能にはあらがえない地球上のいち生命体なのだなぁと思うのです。

ニュースキャスターが言ってました。

「銃の撲滅が一刻も早く望まれます」

 無理です。 残念ながら・・・・それが人間なのです。

ただ、使われない世の中を望むしかないのです・・・・

P1033038

     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月17日 (木)

これはイイ

トークマスターの修理が遅れている中、良いアイテムを発見しました。

それは「USB AM/FM RADIO」なるもの・・・

「早速注文だ!」

「えっ?売り切れ!?」

「なぬ~~~!!」

Dsc00044  しばらくはこれで我慢です。
      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

制服バージョン

フィギュアいただきました。

わ~~い。

             Dsc00040

詳細です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月15日 (火)

きれいな国にするために・・・・放送禁止!!

放送局は「ウザイ」と「キモイ」を放送自粛コードにするべきです!

大人である僕は想像するしかないのですが、

学校現場でこれらの言葉が持つ影響力、言われた子供が受ける

心のダメージは計り知れないものがあると思うのです。

まさに言葉の暴力です。

テレビでタレントさんが軽々しく使っているのを見ますが

非常に不愉快です!

おじさんは怒ってるぞ!!

Dsc00038_1

  ヨーコも怒ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月14日 (月)

扇風機・・・

ご機嫌ナナメなパソコン様・・・

箱を開けるとチップセットとグラフィックボードのファンがご臨終。

「もしやこれが原因で熱暴走していたのでは・・・?」

じゃあ冷やそうということで画像のような荒療治を実行しました。

なおりませんでした・・・・

P1033031

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月13日 (日)

すべての勇気は守るために・・・・

早いもので、グレンラガンも7話の放送です。

ヨーコも言ってましたが勇気と無謀な自殺行為は違います。

とくにカミナの場合、シモンという守るべき対象が存在するケースでは

守ってこそ男であり、守ってこその勇気なはずです。

自己満足の勇気だけでは愛する者を守れません。

でもカミナの本当の勇気を8話で見れるかもしれません・・・よ。

と、はじめて感想を書きました・・・

P1033034

  

母の日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月12日 (土)

再起動・・・

うわ~~ん。

パソコンが勝手に再起動します!

版権のチェック中に何度も起こるので、もはや仕事には使えない状態です・・・

やむ終えず緊急用のノートPCで作業しました。

緊急用とはいえ僕が所有するPCの中では最新の物で、

CPUもCoreDuoT2300搭載。

スペックはメインPCのPen4 2.26MHzを遥かに凌ぐマシンです。

しかし、やはりB5ノートの12.1インチ画面ではちょっと作業がしずらいです・・・

P1033026

  
富士通 FMV-T8220。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

版権

メガミマガジンVol.86(5月28日発売)号でグレンラガンの版権を

描かせていただきました。

ちょっとセクシーなヨーコです。

   Dscn1204

わ~~い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月10日 (木)

マヨネーズ

マヨネーズが値上がりします。原料の一部がバイオ燃料にまわされるためとか・・・

そもそも人間が生きていくうえで必要不可欠な食べ物を燃料に変えることに

違和感を感じるのは僕だけでしょうか?

環境問題が注目される昨今、企業も省エネをうたった製品に力を入れていますが

それはそれで良いことなのですが、多くの人が見落としているのは、

その製品が製造される時にも膨大な二酸化炭素が排出されるということです。

空論になりますが環境に一番良い方法はなにも製造しないことです。

少なくとも買い替えよりも今ある製品を寿命がくるまで使い続けたほうが

よっぽど環境にいいはずだと思うのですが・・・・

宮崎県の県知事が大型の公用車を維持費の少ない物に買い換えたのを見て

「その新車を作るのにいったいどれだけのエネルギーが必要でどれだけの

二酸化炭素が排出されたのだろう・・・その排出エネルギーを回収するまで

新車は使用できるのだろうか、二酸化炭素ペイバックタイムはどれくらいなのだろう」
と思ったしだいです。

それでも便利さを求めてしまう人間の業の深さを感じる今日この頃でした・・・

P1033021
 My、マヨネーズ。
 マヨラーです。立川にあるマヨネーズキッチンにも行ったことあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 9日 (水)

百害あって一利なし

たばこを吸うことで寿命が3年半も縮まると厚生労働省が発表しました。

戦後、日本の復興の財源としてたばこ税が大きく貢献して、「禁煙」という

考えが思いもつかなかった時代があったことが想像しがたい世の中になりました。

いっそ、製造販売を禁止してくれれば吸うのを止められるのですが・・・

もはや喫煙行為が人体に悪影響を与えるのは明白です。

では何故たばこを吸う人がいるのか・・・

思うに、アダムがりんごを採った行為と同じで

アダムがリンゴを採ったのはそのりんごが食べたかったからではなくて、

その行為が罪だったからなのです。

人間は潜在的に罪や危険を犯したいという好奇心を持っている

唯一の生き物なのです。

たぶん・・・

アダムはエデンの園から追放されましたが僕は会社で喫煙部屋に追放?

されています・・・

P1033018_1

たばこ部屋・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 8日 (火)

お願いします・・・

ガイナックス最寄り駅の東小金井駅前に本屋ができました。けっこう前に・・・

すぐ側にも関わらず今日はじめて行きました。

ヤングマシン買いました。 おわり。

あっ。それからヤフーオークションにグレンラガンの設定資料出品するの、

どうかやめて下さい・・・P1001865

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 7日 (月)

秒速30万㌔

ガイナのキッチンには頻繁に差し入れが置かれているのですが

タイミングを逃すと光の速さで無くなってしまいます。

なにしろスタッフの数はエヴァンゲリオンの頃の3倍以上ですから・・・

今日は確保できました。

わ~い。

P1033016

    

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 6日 (日)

6話

ゴールデンウィーク最終日はあいにくの天気でした。

会社から出ないので影響はないのですがやっぱり雨の日は嫌いです。

そしてグレンラガン6話の放送です。

昨日買った柏餅が1個残ってた☆

P1033015 わ~い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 5日 (土)

端午の節句 誕生花/カラー(黄)・花言葉/壮大な美

こどもの日です。

あまり好きではありません。

こどもの頃、この「こどもの日」にはきっと楽しいイベントが

あるはずだとワクワクしたのですが楽しかった記憶がありません・・・

こどもに期待をさせ、るうらぎられた子に疎外感をいだかせる

残酷な日です・・・

そんな思いをした子たちが、せめて今日ブレイブストーリーを観て楽しい

気持ちになってくれたらいいなぁと思うしだいです。

P1032809
     
  子供のいない公園は寂しいです・・・    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 4日 (金)

みどりの日とアニメーターができること

テレビでルパンやってました。子供のころ、マモーが火だるまになる

シーンが怖くて怖くてしょうがなかったです。

あのシーンを描いたアニメーターは当時の僕の心に

恐怖という感情を強烈に刻んだのです。アニメーターは

そういうことができるのです・・・

P1033011_1

 今日のごはん。               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 3日 (木)

憲法記念日 誕生花/スズラン・花言葉/純潔

世の中では4連休らしく、ニュースでは、おなじみの

高速渋滞の画が映し出される今日、

タバコを買いに外に出たら、今年初めて、夏の匂いがしました。

季節ごとにハッと感じるそれぞれのその不思議な匂い・・・

感じたのはきっと僕だけではないはずです。

気もちのいいレジャー日和、

さあ・・・仕事、仕事・・・・

P1033007

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

3種類あります。

財務省印刷局と国立印刷局と大蔵省印刷局のお札がコンプリート

しかも、たまたまのぞいた財布にそろってありました。

わ~~い!?P1001323

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 1日 (火)

アニメがお仕事

石田敦子さんが来社。

サインいただきました。

P1033004_1わ~~い。

ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »