« テレビ | トップページ | 更新 »

2007年6月12日 (火)

テレビ2

むかし僕は結構なAVマニアでした。初期のS-VHS、三菱HV-S65の画質
に落胆し、らんま1/2をエアチェックするために
EDベータ、EDV-6000を購入してその高画質に感動し、ナウシカを高画質で
観る為にレーザーディスクを、それを高音質で聞くためにドルビープロロジック
アンプ、バーチカルツインスピーカー、当時はまだ自慢だった29インチテレビ、
音が良くなると聞いてさまざまなインシュレーターを購入&自作、ブチルゴムでケーブ

ルを防振などなど・・・sutereo とHi-Viは毎月購読していました。

しかしその熱も今ではすっかり沈静化してしまいました。その理由は単純なもの

で、集合住宅による音に配慮せざるを得ない環境、そして視力の低下です。

視力の方は眼鏡で解決できるのですが裸眼で見れないことにテンションも下が

ってしまいました・・・

アニメーターになる前、視力がまだ良かった時代、
当時、名古屋エイデン本店にあったソニー製のハイビジョンテレビ(トリニトロン

管)に映し出された
MUSE信号のベースバンド映像を専用のLD(正確にはLDではない)
から再生される映像は僕の記憶にある映像で一番インパクトのあったものです。
その映像を観るために何度も店頭に足を運びました。

アナログといえど圧縮が穏やかな映像は精神衛生上気持ちがよく、最近
液晶テレビに採用されはじめた倍速駆動とやらの画と画の間の本来存在しない

画を電気的に作り出し補完するという、圧縮したうえにフェイク画まで利用すると

いう大変嘆かわしい技術でトリック的に高画質に見せるそのテクノロジーは
見た目の美しさと引き換えに真のリアルさを失っていくような気がします・・・

ちなみにスーパーハイビジョンは元の24Gbpsの信号を1/100~1/200まで
圧縮されてしまう予定です。

    Img_0042     スーパーハイビジョンカメラ。830万画素1.25インチCMOS素子を

4枚使用。(3840画素×2160画素)・・・巨大。

|

« テレビ | トップページ | 更新 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビ2:

« テレビ | トップページ | 更新 »