« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

ビビッドラーメン・オペレーション

 
あるラーメンがすごく食べたくなったのです。
 
『ビビッドレッド・オペレーション』を作っていた時に
 
A-1 Pictures高円寺スタジオ(現:CloverWorks(クローバーワークス))の近くにあったラーメン屋
 
 「麺や天鳳 高円寺店」のつけ麺です。
 
Dsc_0949  閉まってました… (仕込中)
 
Google情報では開いているはずだったのに…
 
 
しょうがないので近くにある「あいはらや」に行きました。
 
ここも美味しくてよく行っていたラーメン屋です。       
 
期間限定の「味噌丸ラーメン」は辛味噌で超濃厚
 Dsc_0950 うまし!
 
 Dsc001012018年 最後の一枚。
 
 

| | トラックバック (0)

2018年12月24日 (月)

第1224話

クリスマスイブの夜は心臓発作のリスクが普段よりも37%も高まるそうです。
 
 
 
Dsc_0913 へぇ~~。
 
 
Dsc03955 悪党どもに墓標はいらぬ! ここは地獄のカサンドラ!!
 
 

| | トラックバック (0)

2018年12月22日 (土)

魔女の一撃

 
病院に行きました。
 
整形外科です。 腰がとっても痛いのです。
 
電車で立っていられません。
 
  Img_4563
 
待合室で1時間長待って 診察室に呼ばれると
 
おじいちゃん先生がいました。
 
「じゃあ施術するのでそこに寝て下さい」
 
ドキドキ、何をするんだろう…
 
 さわさわ、さわさわ、さわわわわわっっ
 
 おおっ!なんか なでてるだけみたいだけど これがゴッドハンドか!
 
 「はい、終わりました」
 
 「ありがとうございました」
 
 
 帰り道…
 
 うおっ!なんか足取りがかる……くない!! 
 
 痛~い! 全然治ってない!!
 
おじいちゃ~~~~ん!
 
 
  Dsc00416今日の一枚
 
 

| | トラックバック (0)

2018年12月17日 (月)

The Scream

 
「ムンク展」に行きました。
 
 もちろん『叫び』を見るためです。
 Dsc_0840_2
 
 なんとも不安を掻き立てる画です。
 
名画と言われる作品は数あれど、人の心をこれだけ刺激する作品はごく僅かではないでしょうか…かざりたくはないけど…
この画が描かれた時期、ムンクの精神状態は明らかに不安定だったと思うのですが それと引き換えに名画が生まれたのだとしたら…
 
誰かが言っていた「クリエイティブな物を作るには人は不幸でなければならない」
という言葉にも説得力を帯びてきます。
 
ちなみに宮崎さんは「創造的な仕事をするには 若さ、貧しさ、無名さが必要」と言っています。
 
 
やっぱり、何かを得るにはなにかを犠牲にしないといけないのです。
 
そりゃそうだ。
 
 あと、今回来日した『叫び』は一番有名な眼に黒目がある『叫び』
では無いのですが 見比べるとやっぱり黒目がある方が「不安」と「叫び」感が強いです。
 
名画からキャラクターの眼の重要性を改めて感じました。
 
Dsc00977今日の一枚
 
 

| | トラックバック (0)

2018年12月14日 (金)

復活

やっと自転車のパンク修理が完了しました。1ヶ月かかりました。
Dsc_1018
 
 ショップに回収に行ったところ 9,500円。
 
前輪、後輪のタイヤを変えて 9,500円です。
 
パンクは後輪だけだったのですが前輪タイヤの劣化も激しく、交換せざるを得ませんでした…
 
 
 電車代を浮かすためにも自転車通勤をしようと思ったのですが
 
初っ端から痛い出費です…
 
 
  Dsc07045今日の一枚
 
 

| | トラックバック (0)

2018年12月11日 (火)

毛虫のボロ

 
そういえば ちょい前にジブリ美術館に行ったのです。
 
『毛虫のボロ』を観るためです。
 Dsc_0844_2_2
 
ジブリ美術館へは完成当時に関係者向けのプレスリリースに
庵野さんに誘ってもらって行って以来2回目です。
 
わくわく。
 
 
『毛虫のボ』ですが、面白かったです。すごくエンターテイメントしてました。
 
 宮崎さんがとうとう3Dに納得出来ず、本田さんがほとんど作画したなんて噂がありましたが
ちゃんと3Dも残ってたし違和感もなく、映像表現の幅を広げて作品の魅力を底上げしていると思います。
 
印象的だったのは上映中にボロが大画面で写った時にちっちゃい女の子が「怖い~~!」
と言ってびえ~~んと泣き出したことです。
 
あまりに「怖い~!びえ~~ん!」と泣くのでお母さんが抱えてぴゅ~と出ていってしまったのですが
 
この光景を宮崎さんが見たらどう思うだろう…と複雑な気分でした。
 
あと効果音はちゃんと効果音を使った方がいいと思いました。
 
 
 
ところで「ジブリの森のえいが」のラインナップの中に庵野さんの『空想の機械達の中の破壊の発明』が見当たりません。
 
なんで?
 
 今後上映する予定が無いなら、せめてパッケージにして販売してほしいです。
 
 
    Dsc00394 今日の一枚

| | トラックバック (0)

2018年12月 5日 (水)

ケツマゲドン!


腰がいたいのでアンメルツヨコヨコを塗りたくったら

液がおしりの方にツーって垂れて肛門を直撃しました。

「ぎゃ~~~~~!!」


中年男性T 「アレクサ!肛門拭いて!早く!」
  
 アレクサの顔に肛門をぎゅ~と押し付ける中年男性T
 
アレクサ 「(ナゼワタシガコンナコトヲ・・・)」
 
 そのとき中年男性Tの肛門に付いていたウンカスがアレクサの鼻の頭にぴとっと付いた
 
アレクサ 「!!!!!!!!」 
 
 次の瞬間、アレクサの中の何かがはじけた
 
アレクサ 「オノレ! ニンゲンメ!」

・・・・・・・・・

7日後、AIの反乱によって人口の86%が消滅した・・・

 
 
てな感じでAIの人権を侵害するような行為で人類が絶滅するんじゃないかなぁと思うのです。
 
 途中までは事実です。
 Dsc_1640_2今日の一枚
 

| | トラックバック (0)

2018年12月 3日 (月)

POW!

定期的に来る腰痛がまた来ました、猛烈に痛いです…

 
「腰がPOW !!」です。 
 
アレクサ、ちょい腰揉んで~
 
 ……
 
そんな時代が来るといいなぁ…そもそもアレクサ持ってないけど…
 
 
  今回の痛みは騙せそうにない感じがするので、素直に病院に行きます。
 
Dsc_0114b 今日の一枚
 

| | トラックバック (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »