« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

皇居、乾通りの桜の通り抜けが一般に開放されたので「平成最後」の皇居の桜を観に行きました。

Dsc_0869

 Dsc_0993

|

2019年3月26日 (火)

ココログ テスト

ココログの調子はどうかな?


決してユーザー数の多くないサービスなので不具合のせいで更に利用者が減ってしまうと


ヤフーブログみたいに終了してしまう不安が…


 


ツイッターやろうかしら…  う~~ん。 


Dsc_0846 「演出にはお手をふれないよう… 」


素敵な言い回しだけど 一瞬「んっ?」てなりました。

|

2019年3月23日 (土)

テスト

貼り付け
ねこ♡
        テスト
ココログの 
    
      
仕様が変わって
投稿しにくいです。 
  

改行
ソースコードの一行も書けないので黙って待つしかない…
                             右_____

|

2019年3月22日 (金)

アップグレード

自宅では2台のパソコンを使っています。
仕事用はWindows10、プライベート用はWindows7です。
  
どちらかで不具合が出た場合に備えて両バージョンを用意しておいたのですが
Windows10で問題が生じたことがないし7のサポートが来年で終了するので
プライベート用のWindows7も10にしようと決めました。


以前、マイクロソフトがWindows10への無償アップグレードを期限付きでやっていたのですが 
現在はすでに終了しているので…
   
   
……んっ? いない! 終了していません!出来ます!
  
無償でアップグレード出来るのです!
  

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


ということで、あっさり無償でアップグレードしました。 

 (若干の要件を満たす必要はあるようです)

ちなみにWindows7 ProfessionalはWindows10 Professionalになりました。
   
めでたし、めでたし。
  

|

2019年3月17日 (日)

『スパイダーマン:スパイダーバース』

『スパイダーマン:スパイダーバース』を観ました。
  Dsc_0704
 
うーん…
テーマはしっかり決めて作っているはずです。
「一人の少年がヒーローになるまでの成長物語」
のはずなのですが いかんせん うまく伝わってきませんでした。
 
「どういう映画だったの?」と聞かれたらう~んと困ってしまうのです。 
観終わったあとに残るのは「すごい映像だった」です。
 
 
「すごい映像」がアニメ映画の面白さの根幹だとすると日本のアニメは予算面で太刀打ち出来ないんじゃないでしょうか?
 
だからこそ日本のアニメ関係者はこの作品を観て
「映像はかなわないけど 面白さはそれで決まるわけじゃない」
と思ってほしい かな?
 
それでも「楽しい」映画なのは確かです。 
 
P1050840今日の一枚
 

| | トラックバック (0)

2019年3月13日 (水)

 個性

 
Dsc_0651 「ヒグチユウコ展」に行きました。
 
 すごく個性がすごいんじゃあ!
 
 
クリエーターとって個性は重要です。
 
でも 同じ絵描きであるアニメーターは個性が邪魔になることがあります。
 
他人が描いた設定に合わせて絵を描かなくてはいけないからです。
 
 
「ワシの個性を見せるんじゃあ!」とぜんぜん似てない原画を描いたらリテイクです。
 
もしくは作画監督が「なんでじゃあ!」と言いながら修正しなくてはいけません。 
 
 
 おぬしぃ~
 
 
愛猫にお土産をあげました。
  Dsc_0682 気に入ってくれた模様。
 
 

| | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土)

平和祈念展示資料館

 
新宿にある「平和祈念展示資料館」に行きました。
  Dsc_0468
 
戦争の抑止力として一番有効なのは戦争をすると とてつもなく悲惨な目に遭うということを
リアルに、強烈に脳にイメージすることだと思うのです。
 
なので広島、原爆資料館の「被爆再現人形」が「怖い」という理由で撤去されたのは
ただただ 愚かな行為としか言いようがないです。
 
ただの観光地ではないはずです。
 
 
    Dsc_0611 「あゝ黒パン」のスタンプはちょっとかわいいです。
 
 

| | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

ヘッドホン

 
かっちょいいヘッドホンいただきました。
 
   Dsc_0441ありがとうございます。
 
普段はカナル型イヤホンなのですが
昔、オーディオマニアまっしぐらだった頃はデンオン(デノンにあらず)の いただいたような密閉型を使っていました。
 
音質は解像度が高くスタジオモニターのようなピュアでストレートな感じでしょうか。
 
ドンシャリ感は薄く 聴いていて疲れにくいですがそれが迫力不足と感じる人もいるかも。 エージング前ですが。
 
 
常用のイヤホン(3,000円ほど)では聞こえなかった音がフィルターを剥がしたように聴こえてくる違いを聴き比べて
マニア時代のようにニヤニヤしています。 
 
楽しいです。
 
 
   Imgp1535今日の一枚。
 
 

| | トラックバック (0)

2019年3月 1日 (金)

同人誌

かっちょいい同人誌いただきました。
 ありがとうございます。
 
 Dsc_0419すばらしい。 うらやましい。
 
 
 Dsc04975今日の一枚。
 
 
 
 

| | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »