« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月25日 (火)

オッドタクシー

 

オッドタクシーの白川さんがなんだか妙に可愛いです。

 2022_od-1

 

白川さんに限らずオッドタクシーはキャラクターの作り込みが巧みで感情移入させられてしまいます。

だから面白くて可愛い。

 
やっぱり作品はキャラクターだなぁ。

 

|

2022年1月22日 (土)

上野東照宮

上野東照宮に行きました。

2月末までの限定でパンダのスタンプが押される御朱印がほしかったからです。

 Dsc_2092 かわいい。

デザインしたのは巫女さんということですが只者じゃないセンス。

 

500円を収めると金色殿をすぐ近くで拝観できます。

Dsc_1911

 

Dsc_1946
西日があたる方は神々しさが際立ちます。

 

 
 
「国立国会図書館国際子ども図書館」にも行きました。
 Dsc_2005

おっさんだけど無料で入れます。想像以上に楽しいです。 おっさんだけど。

  

 

 

|

2022年1月19日 (水)

国立競技場

国立競技場を見学しに行きました。

 Dsc_1782

 

 Dsc_1825 ひろーい!
なるほど、確かに観客席をモザイク柄にしたことで空席を感じさせない効果が見てとれました。

 

Dsc07096 競技場の近くにあるオリンピックミュージアムにも行きました。
オリンピアンと疑似対決出来るコーナーが楽しいです。

とても同じ人間とは思えない身体能力をよりリアルに体感出来ます。
予約制なので注意です。
  

 

Dsc_1856 9年ぶり?に須賀神社にも寄りました。

 
御朱印を頂いたのですがその場で手描きしたものをいただきました。

 
最近ではあらかじめ印刷したものに日付だけ手書きの御朱印が多い中
裏返すと墨が滲んでいる御朱印はかなり嬉しいです。

Dsc_1878

巫女さん可愛かったし。

 

|

2022年1月12日 (水)

鹿島神宮

関東屈指のパワースポットと噂の鹿島神宮に行きました。

 Dsc06951
パワースポットというワードが流行りだした頃から雨後の筍の如く、ここぞパワースポットという場所が増えた気がします。

中には眉唾な所もありますが「鹿島神宮」は違います。

正真正銘の霊域であり神域です。

 Dsc06973 「君が代」に登場するさざれ石。

 Dsc06991 要石(かなめいし)。

注意しないといけないのは、神様には良い神様もいれば意地悪な神様もいるということ。らしいです。

日頃の行いが悪いせいか奥参道を歩いていたら股関節からつま先にかけて激しい痺れがはしりました。

 
願わくば坐骨神経痛をなんとかしていただきたかったのですが…

「お前はダメだ!」って言われたのでしょうか…ご、ごめんなさい…

  

近くにあったお店でナマズの刺し身と天ぷらを食べました。

 Dsc_1733

臭みは無く味は非常に淡白。刺し身は硬いとは違う噛みごたえのある触感で
ポン酢と相性が良くて悪くありません。

東京駅から出ている「鹿島神宮」行きの高速バスを使うと便利です。

 

 

|

2022年1月 5日 (水)

気象庁気象科学館

気象庁気象科学館に行きました。

 Dsc_1656
Dsc_1652 「福徳岡ノ場」の噴火でニュースになった軽石が触れます。

「軽い!」その名に恥じない軽さです。むかし風呂場に置いてあった軽石が記憶に蘇りした。

 

Dsc_1526 「中銀カプセルタワービル」にも行きました。

残念ながら2022年3月以降に解体が予定されているようです。ひとつ欲しい。置くとこないけど。

 

Dsc_1627 虎ノ門ヒルズ 森タワーの西側に建設中のビル、鉄のバベルの塔みたいな様相でかっこいい!

 

Dsc_1613 「ぼく、トラのもん。」 ただならぬブルジョワ感…
住まいは虎ノ門ヒルズレジデンス、ゲレンデを乗り回し、ポケットから飛び出すのはひみつ道具じゃなくて現金だ!!

「空を自由に飛びたいな♡」

 「はい、プラベートジェット!」

  

 

|

2022年1月 2日 (日)

オートバイ神社第零号総本庁

 

昨日の元旦に描いた寅娘の絵が不評だったので ←カミさんに。

 描きなおしました。
 2022______ OKもらいました。

 

明大前駅の近くにあるオートバイ神社第零号総本庁に行きました。←電車で。

Dsc_1442
 Dsc_1454_20220103010601 御朱印いただきました。

 
今年も安全運転でレッドゾーン!

 

|

2022年1月 1日 (土)

2022

あけましておめでとうございます。

2022_-1b

   今年もよろしくおねがいします。

 

 早朝、走り始めに石神井公園に行きました。

 Dsc_1383 池にはうっすら氷がはっていました。

 Dsc_1341

 新青梅街道がストレスフリーで走れるなんて 気持ちいいけど不思議な感覚は元旦の醍醐味です。

 

 

|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »