« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月25日 (日)

左手デバイス

 

ワコム Cintiq Pro用のデバイス「Express Key Remote」というのが壊れました。

電源が入りません。

Sdsc_4213  

まぁ、無くても作業は出来るのですが自分好みのショートカットを割り当てる事ができて結構便利なのです。 つまり無いと不便。

新しいのを買おうと思ったらAmazonで9,900円です。 高い。どうしよう・・・

ひょっとしたらバッテリーの劣化かもしれないので、使えそうな1,200円のバッテリーを買って換装してみました。

Sdsc_4188

なおった! のか?

とりあえずは電源が入るようになり使えるようにはなりました。


ハンダ付けしたの四半世紀ぶりかも・・・

 

|

2022年9月20日 (火)

肩。


俺、この仕事(今やってる作業)終わったら病院行くんだ・・・

っていうか、今すぐ行きたいです。

 

肩が痛いのです。 すごく。

理由は分かっています。

Ssketch1657032953221 これです。


右肩にがっつり石が溜まっているのです。


お医者さん曰く、「自然に無くなることもあるので様子を見ましょう」

とのことだったのですが、かれこれ半年が経ちます。

明らかに石は無くなっていません。 だって痛いから。すごく。


鉛筆が持てるのでだましだまし過ごしていましたが、もう限界突破×サバイバーです。

 

 

|

2022年9月12日 (月)

進化の代償か。

 

動物と一緒に暮らしていると教えられることがあります。くよくよしない生き方です。

くよくよせずにただ生きることにひたすら前向きなのです。

愛猫には皮膚病でおでこにハゲがあるのですが本人(猫)は全くクヨクヨしていません。


この先、年老いてうまく歩けなくなったとしてもくよくよしないでしょう。 

そんな生き方が出来る動物を見ているとカッチョイイと思うのです。

 

人間も動物なはずなのに 妬んだり ひがんだり、争いの種になるような感情は何故 進化の過程で生まれたのでしょう?

ひょっとしたらそういう負の感情は生命体としての個体数を調整するために仕組まれた

アポトーシス的な機能なのかもしれないな~と愛猫のおでこの匂いをくんくん嗅ぎながら思うのでした。

 

でこ臭マジリスペクト。


Sdsc_0929 また椅子取られた。

 

 

|

2022年9月 5日 (月)

鹿苑寺、またの名を金閣寺

 

昨日は行きたかったリストの金閣寺に行けなかったので京都にもう一泊しました。

 

Sdsc_2411_2 でた~~! なんという存在感! 見に来て良かったです。

でも、何でこんなインスタ映え目的のような金の寺を足利義満は作ったのでしょう? パリピ義満?


足利義満 「今度建てる寺、金ピカにしたら俺ってマジヤバくね? ピカピカポンポンポーン!」

民衆 「金の寺って鬼パリピじゃん!  マジ義満リスペクト~!」


自己顕示欲の権化のような建物も時代を重ねて今は世界遺産です。

 

Sdsc_2509 北野天満宮で鬼切丸を見てきました。


ネーミングがズルい。見たくなります。

 

満足太郎でした。


さあ、東京に帰ろう。

仕事 遅らせてごめんなさい。

 

 

|

2022年9月 4日 (日)

京都

 

広島から帰る途中に京都によって

行きたかったリストにあった伏見稲荷大社に行きました。

Dsc00889

 

稲荷山の山頂まで続く鳥居の回廊は自分の期待値を遥かに超えて鳥居まみれでした。

 

Dsc_1897 狐じゃなく狐っぽいシュッとしたにゃんこがお出迎えしてくれました。

 

Dsc_2063_1 冷やしぜんざいと古民家の相性は抜群です。絵的に。

 

 

 

清水寺にも行きました。

Dsc_2196

清水寺には小学校の修学旅行で一度行ったことがあると思うのですが全く記憶がありません。

 

なので行ったという記憶を上書きしに行ったのです。

 

 

天気が良くて満足太郎です。

 

 

 

|

2022年9月 3日 (土)

鉄のくじら

今日は潜水艦に乗らせてもらいました。

Dsc_1505

 

魚雷発射管室のベッドに寝かせてもらったのですが

 

寝返りをすると89式魚雷に腕が当たります。

 

黄土色に輝く魚雷はひんやりして気持ちよかったです。

 

非日常ここに極まる。

 

 

 

|

2022年9月 1日 (木)

岩国

今日は岩国基地を取材させてもらいました。

 

防衛大臣クラスの待遇でかしこまります。

 

でも写真撮影は禁止です。

 

おつかれさまです。

 

Dsc_1183_2

|

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »