« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月29日 (火)

矢切の渡し

 

資料用に柴又に「矢切の渡し」を乗りに行きました。
 

 Sdsc_4157
 
櫓漕ぎ舟(手で漕ぐやつ)の和船でのんびりいにしえの雰囲気をあじわえるのかと、ワクワクして乗船。
 
乗ったとたん、ブ~~~ンとYAMAHAのエンジンが唸りを上げました。
 
モーターかよ!   風情が・・・ そして船頭さんの毒舌がすごい。
 
 Sdsc_4198edit つれて~逃げてよ~♪
 
手漕ぎ用の櫓もついているのですが、船頭さんの気分?でモーターだったり手漕ぎだったりするのでしょうか?
 
江戸川の水は思いのほか濁っていました・・・
 

Sdsc_4090edit   
反面、空の青は澄みきって「二三雲」が映え渡っていました。

 Sdsc_4118edit

 



 

|

2023年8月24日 (木)

呑んべ横丁

 

京成立石にある「呑んべ横丁」が再開発でなくなってしまいます。
 
取り壊しの前に見ておかなくては。
 
レッツらゴー。
 

 Sdsc_3948  着いた。

 
 
すでに営業している店舗は無く、昭和の面影を残すレトロでノスタルジックな路地が静かに解体を待っていました。
 

 Sdsc_3933

Sdsc_3945
 

この空気感を撮りたくて、フルサイズのでかくて重いデジカメを持っていったら
 

「メモリーカードが挿入されていません」 って。

 

イ~~~~~~~~~~!!!!

 Sdsc_3961

  Sdsc_3972

   幸か不幸か、スマホでもそれなりに撮れてしまうのでした。


 

|

2023年8月19日 (土)

だまされた。

 
また地域猫用のごはんをタヌキがつまみ食いしていました。

 S1691188938693
 
んっ?・・・  タヌキ・・・?
 
「お前、タヌキじゃないな!」
 

 
たぶんアライグマです。
 
ご丁寧に猫用の水で手まで洗って・・・
  
まんまとだまされました。

 

 

|

2023年8月13日 (日)

300ZX

 

YouTubeにレストア動画をUPしたら、結構な再生数を稼げそうなフェアレディZ 300ZXがありました。

 Sdsc_3357

テクノロジーの産物が自然の中で朽ちていく画が、なんか好きです。

ボンネットに苔がむした頃にまた見たいです。

 

 

|

2023年8月 7日 (月)

海上自衛隊 鹿屋航空基地

  

鹿児島県の大隅半島に位置する、海上自衛隊 鹿屋航空基地に取材に行きました。
 
   Sdsc_3264

 
不思議だったP-1哨戒機が何故4発エンジンなのかの質問に対し
  
自衛官の立場からの回答が聞けたのが収穫でした。
 
 
Sdsc06115 隊員食堂の手洗い場。 厚生労働省のポスターだから幹部自衛官もにっこり。

 

 

 Sdsc_3295 航空機展示広場で翼を休める「二式大型飛行艇」。

 

『ストライクウィッチーズ』で大活躍しました。

ここ鹿屋にあるのは、太平洋戦争を生き抜き、唯一残った本物の機体です。

 

 
お疲れ様です。

 

 
 
 

|

2023年8月 1日 (火)

『Connichi』

 

今年の夏もかみさんがイジってきます。

部屋着で使っているTシャツをかみさんがイジってきます。

2005年、『Connichi』というアニメイベントで初めてドイツに行ったときにもらったTシャツです。

「超ダサい」って。

 Sdsc_0441

おい!バチクソかっこいいやろ!

 

|

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »